Motohide TAMURA Home Page
English version is here (not updated well, sorry).
新着と重要
専門
太陽系外惑星検出、偏光と生命のchiralityの関係
赤外線光学天文学、星・惑星系形成(観測)
現在進めているサイエンスプロジェクトや共同研究
著書
- 「アストロバイオロジー」科学同人(2013年3月)
- ニュートン別冊「宇宙画像2009、2010、2011、2012」
- 「地球外生命体を探せ」共著 NHK出版(2011年2月)
- 「宇宙はどこまでわかったか」共著 日本評論社2010年11月)
- シリーズ「現代の天文学」 共同執筆 日本評論社 (2007年刊行〜)
- 「宇宙は地球であふれている」 共著 日本評論社(2008年2月)
- 「宇宙に知的生命体は存在するのか」 共著 ウェッジ選書(2007年12月)
- 「宇宙最前線」 共同執筆 ソフトバンク サイエンスアイ シリーズ (2007年6月)
- 「物理学の挑戦」 日本物理学会編 共同執筆 日本評論社(2006年6月)
- 「私たちは暗黒宇宙から生まれた」 共同執筆 日本評論社(2004年12月)
- 「星の誕生」 共同執筆 クバプロ (2004年1月)
- そのほか、系外惑星および星惑星系形成に関する記事多数。
関連する一般向け読み物、記事
- ニュートン2009年9月号「さまざまな光でみる全天宇宙」
- ニュートン2009年6月号「銀河と星雲が見せる宇宙の躍動」
- ニュートンムック2008年3月「よくわかる天の川銀河」
- ニュートンムック2008年1月「太陽と恒星」
- ニュートン別冊2005年7月「天文学界注目の75の銀河 68の恒星」
新しい観測装置による天体のベストショット。とても綺麗です。
- ニュートン2005年5月号「スピッツァー望遠鏡最新画像」
- 星ナビ2005年4月号「系外惑星を探れ!すばる望遠鏡による直接観測」
- ニュートン2005年4月号「ミニ太陽系が生まれつつある姿」
- 「私たちは暗黒星雲から生まれた」福井康雄編 日本評論者
- ニュートン2004念12月号「ハッブル宇宙望遠鏡最新画像」
- ニュートン別冊2004年2月 「宇宙創造と惑星の誕生」
- ニュートン2003年8月。SIRIUS/IRSF特集。「近赤外線で浮かび上がる天体たち」。
- 天文月報4月号に「太陽系外惑星探査」の特集号が組まれます。2003年4月。
- 「光るおおかみ座暗黒星雲」が新聞等(主要紙全紙)で紹介されました。2003年2月。
- ニュートン2003年1月。「地球に似た星を探せ!」
- ニュートン別冊「宇宙150億光年の旅」2002年9月
- 「ニュートン」2002年8月号、「赤外線でみるちりの向う宇宙」
赤外線サーベイプロジェクト2MASSの最新画像紹介。
- 日本惑星科学会誌「遊星人」第11巻107頁
第2の地球を探す!
- 物理科学雑誌「パリティ」2002年5月号、「特集:すばる」
「すばる」で迫る星惑星形成について。
- 「ニュートン」2001年11月号、「赤外線でみた宇宙」
シリウスと似た赤外線サーベイプロジェクト2MASSの画像紹介。
- 「ニュートン」2001年3月号、「赤外線カメラ
シリウス」
シリウスの多くの美しい画像が紹介されました。
- 「子供の科学」2001年2月号、「シリウスがとらえた宇宙」
シリウスと赤外線天文学についてのやさしい解説記事です。
- 学術月報2000年5月号、「太陽系外の惑星系の直接検出に向かって」
専門外の人に向けての解説です。特集:「天文学の現状と展望」の記事。
- ニュートンムック「人類が見た宇宙」
20世紀の天体ベストショット写真集。美しい。。
- 日本惑星科学会誌「遊星人」第8巻182頁
すばる望遠鏡と惑星系形成:ベガ型星の観測を中心として
- 誠文堂新光社「宇宙と天文 No.3」
特集 宇宙観測総力展開 -
すばるが挑む!宇宙観測」
1999年8月 34ー39頁
- 朝日新聞社「サイアス」1999年7月号71ー72頁
CIAOの一般向け解説記事です。
- 「ニュートン」1999年4月号46ー85頁
ハッブル宇宙望遠鏡の一般向け解説記事です。
- 日本評論社「数学セミナー」1999年2月号31ー33頁
生命のアミノ酸がなぜ左向きの非対称性を持つか?についての解説記事です。
- 岩波書店「科学」1999年1月号34ー41頁
「すばる望遠鏡は宇宙の何を見るのか?」を詳しく解説しています。
学生の皆さんにもすばるによる観測の具体的イメージを持つための参考になるかと思います。
CIAOが狙うサイエンスもいろいろ書かれています。
- 「朝日新聞」1999年1月6日号夕刊「科学面」
太陽系外惑星探査の記事。若い褐色矮星の発見とすばる/CIAOの紹介があります。
- 「ニュートン」1998年11月号16ー17頁
生命のアミノ酸の非対称性の解説があります。
- 「スカイウオッチャー」1998年7月号3ー4頁
- 「ニュートン」1997年12月号38ー39頁
- 「日本の科学者」1997年7月号15ー19頁
個人情報のページ
最近の成果(英語、最新版はADSで索引願います)
工事中につき大変ご迷惑をおかけしております
Motohide Tamura, The Univeristy of Tokyo & National Astronomical Observatory
of Japan <motohide.tamura@nao.ac.jp>