MuSCAT

MuSCATについて

MuSCAT (Multi-color Simultaneous Camera for studying Atmospheres of Transiting exoplanets) は、 主に太陽系外惑星の大気の性質について研究するために開発された天体観測装置です。 この装置は、天体の光を青(400-550nm)、赤(550-700nm)、近赤外(800-920nm)の3つの波長帯に分けて、 3台のCCDカメラで同時に撮影することができます。 このように波長1000nm以下の光を3色に分けて高精度で同時に撮影できる機能は、 北半球にある2m級望遠鏡の観測装置の中で唯一の存在です。 MuSCATは2013年度から開発を開始し、2014年12月24日にファーストライトを迎えました。

研究資金

MuSCATは以下の研究費の支援を受けて開発されました。

開発メンバー・協力者

*所属は2015年1月時点のもの


MuSCATの立案・開発において、以下の皆様のご協力をいただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。

小谷 隆行 (国立天文台)
大宮 正士 (国立天文台)
馬場 はるか (国立天文台・総合研究大学院大学)
玄田 英典 (東京工業大学)
平野 照幸 (東京工業大学)
川内 紀代恵 (東京工業大学)
関根 康人 (東京大学)
永山 貴宏 (鹿児島大学)
塩谷 圭吾 (宇宙科学研究所)
栗田 光樹夫 (京都大学)

MuSCAT member
2014年12月24日:ファーストライトにおける開発メンバーの記念写真

Information

MuSCAT photo

MuSCAT logo